Mortiser DIY ほぞ穴をあけるための治具のプラン(図面)

Mortiserの図面

伝統的なほぞ組に挑戦したいけど、手加工では難しい。そう感じることありませんか?
少なくとも私は手加工でほぞ穴をたくさんあけるのは億劫です。そんな時にルーターやトリマーに加えて治具を使うことで高精度に繰り返しほぞ穴をあけることができる、そんな治具があったらどうでしょうか?すべての人にそれが当てはまるとは思いません。下記一読いただきこのプラン(図面)を検討ください。

目次

Description

この図面で得られる情報

・Mortiserの各パーツの寸法
・加工時のおおまかな注意点(公差が記載してありません)

この図面の購入を遠慮していただきたい方

・作業の安全に自信の無い方
・レッスン動画を見ない方(もちろん見なくても製作は可能です)
・図面に完全な再現性を求める方
 こういった方は恐らく図面だけの値段を高く感じると思います。
図面だけを購入されるのはお勧めしません。

この図面を購入していただきたい方

・YouTubeメンバーシップに加入済みの方
・木工をよりレベルアップしたいと考えている方
 メンバーシップに加入頂いている方は85分にもわたるレッスン動画を観ることができます。その中では加工の時に気を付けるポイントを多岐にわたり詳細に解説しています。私の失敗も含まれていて、どこに気を付ければいいのかわかるように解説しています。レッスン動画とこの図面を元にMortiser治具を完成させることができます。動画の最後には80%offになるクーポンコードをお知らせしていますので必ずクーポンコードを適用することを忘れずにお願いします。
 木工レベルは初級レベルよりほんの少し高い内容になっています。簡略化することも可能ですが、ご自身での調整が必要です。

レッスン動画

参考図面

Mortiser ASSY図

図面購入

下記の赤いボタンをクリックしPDFをダウンロードしてください。
メンバーの方はクーポンコードの適用をお忘れなく!

Includes 10% tax

手押し鉋全体手押し鉋の使い方

スツールのプラン(図面)

関連記事

  1. 【Part2】独断と偏見役に立つ道具10選 テー…

    皆さんこんにちは。斉藤真光です。このブログでは私の独断と偏見による役立つ道…

  2. 作業台外観withオプション

    ポータブル作業台DIYプラン(図面と作り方)

    木工基礎講座2022の第1回で紹介している作業台の作り方プランです。この作…

  3. 電動ドリルとインパクトどっち?おすすめは?

    皆さんこんにちは。tokobowood です。今日は DIYを始め…

  4. Amazon無料体験

    Amazonヘビーユーザーである私がおすすめする無料体験の一覧です。他にも…

  5. 無垢材無着色の小さなカッティングボード

    皆さんこんにちは。ここに来ていただいた方はYouTubeからカッティングボ…

  6. 【Part1 】独断と偏見 役立つ道具10選 -…

    皆さんこんにちは。斉藤真光です。このブログでは私の独断と偏見による役立つ道…

  7. ロフトベッドプラン1ページ目全体図

    カフェ板で作るロフトベッドDIYプラン/Loft…

    カフェ板を使って壁に直接取り付けるタイプのロフトベッドを作りました。壁につ…

  8. 初心者でも100%成功する学習机DIY Kreg…

    https://www.youtube.com/watch?v=J2yF…

PAGE TOP